実力テスト
1月の予定表にもありますように、中学1・2年生は
1月29日(火)・31日(木)の両日、実力テストを実施する予定になっています。
中学1年生は今までの学習済み全範囲の実力テスト
中学2年生は志望校判定(4校まで可能)テストになっています。
テスト範囲は、各科目とも定期テストに比べてかなり広い範囲になります。
18日(金)にテスト範囲をお渡ししたときに、テスト勉強についてもお伝えさせていただきました。
定期テスト勉強のように強制ではありませんが、
テスト日程や範囲がわかっている以上、無防備なまま適当に受験するのではなく、
しっかりとテスト勉強をしてほしいと思います。
また、こういう機会を使ってぜひ自主性を養っていただけたらと思います。
テスト勉強に使える日時
1月19日(土)(済)
通常の補習(1年生は2時間・2年生は2時間30分)が終わった後の
時間(最終22時まで)
21日(月)
19:00~22:00
23日(水)
19:00~21:30
26日(土)
通常の補習(1年生は2時間・2年生は2時間30分)が終わった後の
時間(最終22時まで)
27日(日)
13:00~18:00
28日(月)
19:00~22:00
29日(火)
英語・数学・理科のテスト実施
31日(木)
国語・社会のテスト実施
昨日の補習状況を見ていますと、通常の補習だけを終えて帰って行く人、
通常の補習を適当に短縮してテスト準備を優先する人、
補習を終えて10時近くまでテスト勉強をする人、
「おーい、テスト勉強は?」と叫びたいのをグッとがまん(笑)
一言でも言ってしまうと自主性は決して育ちませんから
笑顔で「さようなら、気をつけて」と元気よくお見送りしておきました。
お母さまも「あんたテスト勉強してきたん?」は言わないで
笑顔で見守ってあげてください。
気になるお母さまはラインでお尋ねください。(笑)(笑)
コメント