ブレインブースト ブレインブースト 1st 全塾生にブレインブースト開始します。以前ISO式速読としてやっておりましたがパワーアップしてリスタートです。 「ブレインブースト」と言っても聞いたことがないと思うので少し説明させてください。 「ブ... 2017.05.30 ブレインブースト
日常 初めてのモニタリングです 開星塾では毎回定期試験が終わった日にモニタリングという作業をしてもらうことにしています。 昨日(5月26日)富雄中の中間テストが終了しましたので富雄中の人にはモニタリングをしていただきました。 中... 2017.05.27 日常
日常 修学旅行について・・・ 昨日(5月24日)から奈良市立富雄南中学校3年生は九州へ修学旅行に行っています。早朝5時50分集合だったようで、みんな寝坊しないで行けたでしょうか。 旅行から帰ってきた日が中間テスト6日前。かわいそうに思い出に... 2017.05.25 日常
中学生勉強法 「覚える」から「思い出す」へ 先日脳科学者の池谷裕二(イケガヤユウジ)氏が対談の中で「記憶」について話されている記事を読みました。おこがましくも私が考えていることと似ていました。「やっぱりな」という感じです。ですから今日は「記... 2017.05.23 中学生勉強法日常
中学生勉強法 いよいよテストだよ! 中1理科 後編 理科の後半です ※以下の内容は学校によってはテスト範囲外かもしれません。今回は範囲外でも期末テストにはまちがいなく範囲になりますから。そんな人は次のテストのときにでも見てください。 3 根... 2017.05.21 中学生勉強法
中学生勉強法 いよいよテストだよ! 中1理科 前編 次は理科の解説です! 少し長い内容になってしまいましたので前後半に分けてあります。がんばって読み進めてください。 社会と同様に中学入試をしないかぎり小学校時代に理科のテスト勉強をし... 2017.05.19 中学生勉強法
中学生勉強法 いよいよテストだよ! 中1地理編 では地理いきます。 小学校で習う地理はほぼ日本地理、しかも国土と農業、工業、水産業などが中心で中学校の教科書のような「近畿地方」「関東地方」なんかは登場しません。まして世界はいっさい出てこないのです。したがって... 2017.05.18 中学生勉強法
高校受験 情報収集が志望校決定の第一歩! 中学3年生のみなさんも中間テストや修学旅行は気になっていても、高校受験となるとまだまだ具体的な行動に移せていないのではないでしょうか。 受験といえば受験勉強がまず頭に浮かぶかもしれませんが、受験の第一歩はなんと... 2017.05.16 高校受験お知らせ<OLD>
中学生勉強法 いよいよテストだよ! 中1歴史編 中学入試を経験した人でなければ小学校時代に社会のテスト勉強をした人はほとんどいないのではないでしょうか。もともと小学校のテストは「今日学校行ったらテストやった」ということも多いし算数・国語でも前もってテスト勉... 2017.05.15 中学生勉強法
日常 修学旅行で頭いっぱいになってないか? 過去最高点を取る 富雄中と富雄南中では修学旅行の日程が大きく異なります。富雄中は中間テストを済ませてから修学旅行、一方富雄南中は修学旅行から帰ってきた日がテスト6日前。 修学旅行が先か後か... 2017.05.13 日常