3年生は
9月以降
塾での学習が
増えます!
夏休みも残り2週間となりました。
中学3年生は最初で最後の高校受験生としての夏期講習が後2週間で終わります。
夏から本格的に始めた受験勉強ですが、使う教材が人によって異なるというのはもちろんですが同じ教材でもペースにもかなり個人差があって、科目によっては盆休み以降講習時間を増やすという人が何人か出てきています。
もちろん夏休みから始めた受験勉強は9月以降も継続します。ただし週3回の通常授業では各科目3年内容を進めなければなりません。
ですから土曜日、日曜日を中心に受験勉強に当てることになります。
9月~12月(冬期講習まで)の学習時間
3年内容
週あたり8.5時間(今まで通り)
受験内容
週あたり16.5時間(新たに)
12月以降+8.0時間
曜日毎のタイムスケジュール
日曜日
14:00~19:00(受験)
9:00~12:00(受験)(12月~)
月曜日
19:00~22:00(受験)
18:00~19:00(受験)(12月~)
火曜日
19:00~22:00(3年)
18:00~19:00(受験)(12月~)
水曜日
19:00~21:30(受験)
18:00~21:30(受験)(12月~)
木曜日
19:00~21:30(3年)
18:00~19:00(受験)(12月~)
金曜日
19:00~22:00(3年)
18:00~19:00(受験)(12月~)
土曜日
16:00~22:00(受験)
※上記の学習時間と内容は実力テスト、定期試験対策などで変更になるときがあります。
計画学習で逆転合格!
高校説明会情報!
7月と9月は各学校で塾対象の説明会が盛んに行われます。私がすでに説明会に参加した学校、これから参加予定の学校は以下の通りです。
内容についてはいつでもご質問ください。
もしもれている学校があれば遠慮なく言って下さい。リストに加えます。
すでに参加した学校
大阪桐蔭 近大附属 城星 奈良育英
これから参加予定の学校
奈良帝塚山 奈良女子 清風 明星 上宮 育西 四天王寺
奈良大附属 東大阪敬愛
コメント